テンダイのブログをご覧いただいている皆様こんにちは!テンダイ天津事務所の楊と申します。只今ちょうど中国春節あけ、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
私は80年代に生まれ、子供の頃、お正月は子供たちにとって一番幸せなことでした。お正月の数日で、その年の小さな願いをすべて楽しむことができるようです。
ヒマワリの種 |
水餃子 |
大芝居を見る |
ホームページ http://www.ten-dai.co.jp/
テンダイのブログをご覧いただいている皆様こんにちは!テンダイ天津事務所の楊と申します。只今ちょうど中国春節あけ、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
私は80年代に生まれ、子供の頃、お正月は子供たちにとって一番幸せなことでした。お正月の数日で、その年の小さな願いをすべて楽しむことができるようです。
ヒマワリの種 |
水餃子 |
大芝居を見る |
テンダイスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
営業部の佐々木です。2022年最初のスタッフブログです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍で迎える新年、皆様はどのように過ごされたでしょうか。
私は特に遠出することもなく家でのんびりしていました。
初詣も混む前に、ということでフライングで大晦日の夜10時頃に家の裏手にある神社に家族でお参り。2021年のお礼と2022年も無事に過ごせますようにとのお願いをしてきました。
あとはおせちを食べて、ニューイヤー駅伝を見て、箱根駅伝を見て、お正月らしいと言えばらしい三が日を過ごしました。
ただ、どこにも出かけていないので、ブログで皆様にご紹介するような写真もなく・・。
これはマズイということで、以前に旅先で撮った写真をあさって、なんとか新年らしい写真を見つけ出しました。
まずは2015年にカンボジアに行った際に飛行機から撮った富士山です。
青空の中の富士山を見ていると心が晴れやかになります。
感染拡大が落ち着いて、また旅行に行ける日がくるのが待ち遠しいですね。
その時にはぜひ、テンダイの携帯スリッパをお供にどうぞ。
株式会社テンダイ青山です。
先週友人のお店がオープンしたので行ってきました。
元々は彼が働くお店が中目黒にあり、ソムリエとお客さんとして会いました。
飲みに連れて行ってもらったりとお世話になっています。
私には兄がいないですが、本当のお兄ちゃんみたいな頼れる人です。
彼の接客は間がよく、映画監督や芸能人からの信頼も厚く色んなお客さんが彼目当てにお店に訪れます。EXILEのヒロみたいな風貌もあるかもしれませんが。。。
その友人が不動前で二階建てのビストロをオープンさせました。
料理はコース+ペアリング、一見さんの予約も受けないので電話もないとのこと。
それなのに年内は予約でいっぱい😲❕
食材が新鮮☆
これに合う泡がペアリングで出てきました。
他色々出てきましたが割愛します
この日は出てこなかったのですが弊社のワインも買ってもらったので、ペアリングで出てくるはずです☆
1階はカウンターのみというのもあり、横にいた男女の2人組と私たちとも仲良くなったのですが若いなーと思っていたら二人とも20代後半!
大体金額は聞いていたとはいましたが、コース+ペアリングで福沢諭吉2人分だったようです( ゚Д゚)。。。
1人の勤務病院から私の家が近いらしいので次回新年会は私の家で4人でお家ごはんです。
小さいお店だからそういう出会いも楽しめます。
チョコをテンパリングしてコーティングして食べるのもいいかも☆
間もなく2021年も終わります。
2022年五黄(ごおう)と寅年が合わさる五黄の寅年は、36年に1度訪れる最強金運の年と言われているようです。
来年宝くじ買ってみようかな。
ではよいお年をお迎えください🎍
皆さん、こんにちは。テンダイのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。テンダイの中国天津事務所のスタッフ張訳友です。
大家好 谢谢大家再次浏览天大的员工博客 我是天大公司的中国天津事务所员工张译友.
今回、皆様にゴボウのことをお話ししたいです。実は日本ではゴボウはみんなによく知られていますが、ゴボウの産地の一つである中国ではあまり知られていません。テンダイはこれまでずっとゴボウの商売をしており、私もスタッフとしてゴボウ産地にも行っているので、ゴボウのことが分かるようになりました。
牛蒡喜温暖气候条件,种子发芽适温20~25℃. 地上部分耐寒力弱,遇3℃低温枯死. 牛蒡含菊糖、纤维素、蛋白质、钙、磷、铁等人体所需的多种维生素及矿物质,蛋白质和钙的含量为根茎类之首。
冬にはごぼう天を食べたら、すごくいいことがありそうですね。
冬天的时候吃一份牛蒡天一定是很享受的事情吧
テンダイの下仮屋です。
こんにちは!
やっと秋らしくなってまいりました。
まだ続くコロナの影響・・・いやですね。
PCを使ってZOOMで離れた親族とコミュニケーションを取ったりして遊んだりしてますね。
携帯のアプリを使ってLINE飲み会やポケからアプリでカラオケしたりと生活リズムが
変わってきていますね。
私は現在はお酒は飲まない様にしてます
(体調不良が続いてますので)
飲み会はしてないですが、天国に行った妻の友人達とLINEお喋り会をする予定です。
LINEの使い方ひとつで色々なことが出来るのをコロナで知りました。
ポケからもたまに歌を歌ってアップしてます。
そこで友達が出来て一緒にコラボ等して楽しんで欲求不満を少し発散してます。
これらのアプリは全て基本的には無料なのです。
ポケからも楽しみが増えていくと人間の本能ですか
こっちの方が音質ええやん!と課金してしまいます。
それでアプリ企業は稼いでいるのですね。
色々なアプリが登場し試しに使ってます。
しかしそのきっかけは友人からのお誘いからでした。
人から人へと広がっていくのが一番安心して使えるのですかね?
(自分では中々探せない、探せてもこのアプリ大丈夫なの?と不安で
なかなか入れられない。)
これからコロナが終息してもこの生活はやめないでしょう。
続けて楽しむでしょう。
このコロナでだいぶ環境の変化があり生活の一部になってます。
そしてコロナが終息しても進化し続けていくでしょう。
私はこの生活環境にあった商品作りがこれからのキーポイントになると思うので、
ない知恵を絞り新規開発商品を作り続けたいと考えてます。
なんか最後仕事に結びつけてしまったな。いかんいかん。
では又私のブログでお逢いしましょう。
いつもテンダイスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
営業部の田辺です。
去る9月21日は中秋の名月でした。
中秋の名月と満月が同日になるのは8年ぶりということで、
道行く人も撮影したりと足を止めて夜空を見上げていたのが印象的でした。
近年各家庭でお団子やススキなどのお供え物を用意して、
お月見をする習慣は減ってはきていますが、
各メーカー様「月見○○」などの商品を販売されているので、
家での風習としては減ってきているものの、
やはり昔も今も月を愛でる気持ちは変わらないのかなと思います。
また中国では中秋節といい、国民の祝日となっており、
連休を利用し里帰りをしたり、
家族でお祝いする習わしがあるそうです。
その際欠かせないのが「月餅」
月餅を食べて家族の幸福を祈るのが習わしで、
日本でもアジア系ホテルなどでは
オリジナルの月餅が期間限定で発売されたりしていて、
非常に美しく目でも味でも楽しめる逸品です。
我が家では某ハンバーガーチェーンの月見○○を食べる機会もなかったので、
気分だけでも。。。との気持ちで家にあったすだちを積み上げてみました。
気分だけでも少しは出たかな?
来年はお団子とススキを用意して、お月見をしてみようかと思います。
記事をご覧の皆様、こんにちは、テンダイ営業部の劉です。
中国の白酒(パイチョウ)を飲んだことがありますか。中華料理を食べるとき、何のお酒にしようかとなった場合、たぶん紹興酒にすることが多いでしょうか。確かにアルコール度数18度前後の紹興酒は日本人には飲みなれたものです。ただ、中国では38度の白酒すら低すぎるとみられ、多くの人は50度以上のものを飲んでいます。ほかの酒類には適用されないかもしれませんが、専門家によれば、白酒の風味を最大限に表現できる度数は52~54度の間になります。53度の茅台酒、52度五糧液をはじめ、有名なブランド品の度数が大体その辺りになっています。
白酒のことをもっと詳しく言うと、香型という香りと味による分類方法があります。白酒の香型は何種類かありますが、濃香型、醤香型、清香型の3種類で90%のシェアを占めます。ネットで調べても香型についての日本語の説明は少なく、専門用語ばかりの説明を読んでもわかりにくいですが、実際に飲んだらすぐわかると思います。あえて説明すると、どちらもアルコールの匂いが強烈ですが、清香型はややさっぱりしており、濃香型は文字通りの濃厚な香りがあり、醤香型はそれ以上の複雑なエステル香がします。
テンダイは酒類輸出入業務に取り掛かり、中国の白酒を日本に輸入することも検討しています。日本に滞在する中国人のお客様向けの市場はもちろん、それ以上に、より多くの日本人のお客様にも紹介できればと思います。
中華料理には、ビール・日本酒・焼酎、そして酸味のある紹興酒などもよく合いますが、特徴のある各地方料理にこだわらず中華料理を全体的に言うと、やはり白酒との相性が最もよいです。一部の和食にもあうかもしれません。
ストレートで飲むことが多いですが、白酒は蒸留酒(ウオッカ、ジン、テキーラ、ラム酒など)の一つになるので、カクテルのベースにもなれます。ある記事によれば、多くの日本人にとっては飲む機会も少なく知名度も低い白酒だが、飲んでみてファンになる人も増えてきており、特に白酒カクテルは女性客から人気ということです。
「あの~、ちょっと静かにしてはくださらんか?」
見えない相手にお願いモードで語りかける
「ジージージー」 「ミ~ンミンミンミンミ~ン」
ここが東京だと忘れてしまいそうなほどの蝉の大合唱。
ちょっと静かにしてはくださらんか・・・
しかし残暑の中に微かに乾いた空気を感じるようになった頃、
蝉たちは無事、気の合うパートナーと出会い旅立っていったのだろう。
東京下町の小さな一角は、ひっそりと秋を迎える準備が始まった。